マスエージェントグループは、経営に関するあらゆるご相談にお応えいたします

088-632-6228

【教えて!小川社労士!】一覧記事

2025年04月01日2025年に施行される主な法改正について・ワンポイント解説

2025年も労働関係の法律や制度の改正がたくさん予定されています。
ここでは主な改正とワンポイント解説を行いたいと思います。

2024年12月02日健康保険証とマイナンバーカードの一体化に関する制度のポイントまとめ

2024年12月2日に従来の健康保険証が廃止されるのに伴い、マイナンバーカードとの一体化や資格確認書についてまとめてみました。

2024年09月01日仲の悪い従業員がケンカ/60歳未満を募集採用

Q.社内で殴り合いのケンカが発生しました。何か留意すべきことは?
Q.期間を定めて雇用する場合に、契約機関等の上限を設けるときは明示が必要になりましたが、留意すべき点は?

2024年06月01日最近あったご質問

◆月8.8万円に含むか 深夜割増を含む手当
◆早退した日の扱いは 待期必要な傷病手当金

2024年03月01日令和6年(2024年)4月から労働条件明示のルールが変更されます

令和6年(2024年)4月から、労働者の募集時等や、労働契約の締結・更新のタイミングにおける労働条件明示事項に、以下の事項が追加されます。

2023年11月01日労働条件明示のルールの改正について

今回は令和6年4月から改正される労働条件明示のルールについて説明します。

2023年08月01日Q&A事例「Q.就業場所間の通災か 家業を終業後手伝う/Q.いじめの労災認定は?」

今回は、事例として通勤災害といじめに関する質問を採り上げました。

2023年05月01日通勤災害におけるQ&A

通勤災害において分かりにくい事例2件をQ&Aという形で採り上げてみました。

2023年02月01日時間外に定期健診なら割増賃金が必要か

定期健康診断について、午前に受診し午後は通常勤務したものの、所定終業時刻を過ぎ残業が発生した従業員がいますが、割増賃金の支払いは必要ですか。

2022年10月01日『2022年10月施行される主な労務関連法改正』

2022年4月に続き、10月にも人事労務関連の法改正が多く行われます。これに伴い、就業規則の改正や雇用環境整備への対応が必要です!

あらゆるニーズに対応できるようグループを通してお客様を支援いたします


Page Top