社員の声 Interview
向井 康介
2024年4月1日 入社
会計部 経営戦略課
01.入社の決め手
就職活動中、他社と比べて当社のどんな点に魅力を感じましたか?
経験豊富な経営者の方々と、若いうちからお話しすることができるという点に魅力を感じました。また、税金や社会保険・生命保険や確定申告といった、生きていくうえで大切な「お金の知識」を働きながら勉強できる、知識が身についていく、というは税理士法人で働く大きなメリットだと思います。
最終的に当社への入社を決めた具体的な理由は何ですか?
教育制度がしっかりしていること、面接の際に人柄や社内の雰囲気が柔らかく自分に合っていそうだと感じたこと、後は面接をしてくださった伊勢代表や役員の方にオーラがあってかっこよく、自分もこうなりたいなと思える人だったことが決め手でした。
02.仕事内容とやりがい
現在の業務で、どのような専門知識が必要ですか?具体的に教えてください。
お客さまからは税務のことはもちろん、従業員の問題、財務、設備投資、相続、さらには資産運用など様々な質問をされ、幅広い知識が必要となります。また、このお客さまの売上を上げるにはどうすればよいか、何か節税できる方法はないかなど考えることは多く、大変に思うこともあります。しかし、自分が勉強したことがそのまま仕事に活かされ、お客さまの喜びにつながります。仕事を頑張れば頑張るだけ、ありがとうと感謝されるため、やりがいをもって仕事に取り組むことができています。
仕事で達成感を感じた経験を教えてください。それはどんな時でしたか?
自分が作った資料・自分が提案した節税方法などを、お客さまがしっかりと聴いてくださり、さらには感謝していただけたことです。自分がお客さまの役に立てたのだと感じうれしい気持ちになります。

03.仕事と勉強・趣味の両立
仕事と勉強をどのように両立していますか
朝、なるべく早く出勤して勉強するように心がけています。また、オフィスの一室を土日にも自習室として使うことができるのはありがたいですね。
社内には自分と同じように努力している方がおり、自分も頑張らなきゃと思うことができます。
会社の制度や雰囲気は、趣味や私生活の充実に役立っていますか?
入社してから残業は2回しかしておらず、休日の電話対応もしないようになっております。有休休暇もとりやすい雰囲気で、先日は有休を頂いて1週間丸々インドへ旅行に行きました。
04.成長環境とサポート体制
スキルアップにつながる支援や制度について教えてください。
試験の受験料補助や有給とは別の試験前休暇、あとは合格時の報奨金制度があります。また、入社してから3ヵ月間は午前中に勉強時間も与えられており、税務の知識を身につける時間も確保されています。他にも、社内の勉強会や外部セミナーへの参加機会も多く、高松や大阪へ行くこともあります。
入社後の研修や先輩の指導で、特に興味深かったことや役立っている内容は何ですか?
この仕事は税務の知識だけでなく、お客さまとコミュニケーションを図り信頼関係を築くことが大切、だということです。信頼されているほど会話が弾み、経営の悩みや相談もお伺いすることができます。先日伊勢代表が「アニメがきっかけでお客さんと仲良くなった」と仰っていて、お客さまの良き相談相手になれるよういろんなことにアンテナを張っていたいですね。

05.将来の目標
指導してくれる先輩の仕事ぶりをみて、自分もこうなりたい!と思うことを教えてください。
試験の受験料補助や有給とは別の試験前休暇、あとは合格時の報奨金制度があります。また、入社してから3ヵ月間は午前中に勉強時間も与えられており、税務の知識を身につける時間も確保されています。他にも、社内の勉強会や外部セミナーへの参加機会も多く、高松や大阪へ行くこともあります。
入社後の研修や先輩の指導で、特に興味深かったことや役立っている内容は何ですか?
お客様からの様々な質問に対し瞬時にお答えしている姿はかっこいいですね。また幅広い知識だけでなく教養や愛される人柄も持ち合わせていて、お客さんからだけでなく社内の人からも頼りにされており、憧れの存在です。
06.就活生へのメッセージ
仕事とプライベートの両立、キャリアUPを重視する後輩に、当社の魅力をどのように伝ますか?
世の中 「お客さまの利益」よりも「会社の利益」を優先する仕事が多い中で、税理士事務所の行う仕事は「お客さまの利益」をとことん追求する、本当に素敵な仕事だと私は思っています。そんな業界の中でもマスエージェントはスタッフが100名以上と税理士事務所としては中四国でも有数の規模で、他の事務所と比べて様々な業務に携わることができます。また、働きやすい人間関係が作りやすく、福利厚生も充実していると感じています。
地元就職を考えている後輩たちに、どんなアドバイスをしたいですか?
マスエージェントで一緒に働きましょう!
1日のスケジュール
- 8:00
-
出社
始業時間まで自主勉強 - 9:00
-
業務開始
メールチェック、上司からの指示対応 - 10:00
-
書類作成
お客さまに必要な資料の作成 - 12:00
- 昼休憩
- 13:00
-
お客様訪問
月次報告や決算報告、資料受取など - 15:00
-
月次作業
領収書の整理、仕訳入力 - 18:00
-
業務終了
会社の自習室で1時間ほど勉強して帰宅